麻薬の年間届。どうやって提出しますか?
麻薬を扱っている調剤薬局では、年間届を出す時期になりましたね。
麻薬年間届ですが、実は提出方法が複数あるのを知っていましたか?
麻薬年間届
麻薬年間届は、1年間(前年10月1日~当年9月30日)までに扱った麻薬の数量を届け出るものです。
これは千葉県の様式ですが、このような様式で、期首・期末の在庫数と期間内の入出庫の数を記載するものです。
これを11月30日までに薬務課などの担当する役所に提出することになっています。
提出方法
提出方法は、郵送あるいは窓口での提出となりますが、千葉県ではメールや電子申請サービスでの届け出が可能です。
東京都や神奈川県のページでは記載を見つけられなかったのですが、世田谷区など実際の担当地域のホームページを見ていただければ、電子申請が可能な場合があるようです。
大阪や宮城など、様々な地域でオンラインによる届け出が可能になっているので、所轄の役所に問い合わせてみるといいかもしれません。
まとめ
きちんと麻薬帳簿を管理していれば、年間届はそれほど大変なものではないので、業務の合間に作成して届け出ることもできます。
ただ、10月から郵便料金も上がりましたし、窓口へ行く時間も惜しいですから、メールや電子申請できるとかなり楽になります。
提出期限は11月30日とは言え、忘れないうちに処理しておきたいものですが、どうしても時間が取れないような場合は、薬局開設センター千葉のような外部に依頼することも検討したほうがいいかもしれません。
麻薬年間届であれば、外部に依頼することもないかもしれませんが、今後の付き合いも考慮すると、こうした書類で役に立つか試してみるのもいいでしょう。

お問い合わせ
薬局開設や薬局運営に関するご相談やご依頼、ご質問などは、メールで受け付けております。
お気軽にお問い合わせください