許可申請について

どのくらいの期間で開設許可が下りますか

薬局の開設許可が下りるのは、申請のタイミングや店舗の工事のスケジュールによって変わってきます。
まず、現状のご確認をさせていただいて、保健所や厚生局に事前相談を行ったうえでお伝えさせていただきますので、お問い合わせの段階でははっきりとお伝えすることができませんが、できるだけご要望に添えるよう努めて参ります。

開設許可が下りなかった場合には、どうなりますか?

開設許可が下りない理由によって対応は異なりますが、ご相談により対応させていただきます。

その場合、理由によっては追加の費用がかかる場合もございます。
予めご了承ください。

ITサポート・システム選定について

レセコンや電子薬歴システムは、特定のメーカーの製品に決まっているのですか?

レセコンや電子薬歴システムは、いくつかのメーカーの製品を一緒に検討して選んでいきますので、特定のメーカーの製品に決まっているわけではありません。
デモなどを見て、実際にどう使うかを考えながら選んでいきますので、あなたの薬局に合ったシステムが選択できます。

選ぶ際に分からないことがあっても、あなたの代わりにメーカーへ問い合わせたり、その結果をかみ砕いて説明しますので、安心して選定することができます。

ホームページの作成にお金はかかりますか?

開設許可申請からお手伝いさせていただける場合は、以下の条件のホームページ作成の場合はセットになります。
それ以外の場合は、有料です。作成するホームページにより金額が変わりますので、お見積りをご確認ください。

  • ドメイン取得及びレンタルサーバー費用については実費でご負担いただきます。
  • ホームページはWordpress+Lightningテンプレートによる作成になります。
  • 作成されるホームページの内容やページ数は、当薬局開設センター千葉と同程度になります。
    ただしブログ記事(当ホームページで記事メニューに該当する部分)は作成対象ではありません。作成後にご自身で追加していただきます。
  • 写真や画像はご提供いただくか、こちらでフリー素材を使用します。
  • ホームページに載せる文章についてはご提供ください。文章が必要な部分についてはこちらより指定いたします。
  • 作成後の修正・更新や運用は含まれておりません。
  • さらに詳しい内容や条件は、ご契約時にお伝えします。

支払いについて

支払いは薬局が開設できてからでもいいですか?

許認可申請の際には、印紙や役所へ支払う手数料などの実費と着手金のお支払いを事前にお願いしています。これは契約時にお支払いいただいております。
許認可が下りたときに、お見積り金額から実費+着手金を引いた金額を残金としてお支払いください。

クレジットカードで支払いできますか?QR決裁できますか?

お支払いは、基本的に銀行振り込みでお願いしていますが、ペイパルによるインターネット決済もできます。
クレジットカードでのお支払いの場合は、ペイパルによるインターネット決済をご利用いただけます。
ただ、ペイペイ等のQR決裁はご利用できませんので、クレジットカードか銀行振り込みをご利用ください。

契約について

契約前あるいは後にキャンセルすることはできますか?

契約前は、いつでもキャンセルすることはできます。
ただし、相談料として頂いている料金については返金できません。

契約後は、以下の場合にはお支払いいただいた金額をお返しすることはできませんので、予めご了承ください。

  • 契約時にお支払いいただいた着手金については、当事務所が作業に着手した後では返金できません
    (作業に着手しているため)
  • 印紙や手数料などの実費については、許認可申請を提出した後は、キャンセルの理由を問わず返金できません
    (既に役所に支払っているため。支払い前にご連絡をいただいた場合は返金できますが、その場合現金とは限りません。印紙などでお返しする場合もあります)
  • 許認可申請を提出した後は、着手金の返金はできませんし、また残金についてもお支払いいただきます。
    (既に申請をだしているため)

その他、気になる場合はお問い合わせください。

問い合わせたら、面談したり契約しなければなりませんか?

そんなことはありません。

お問い合わせは、あなたが薬局を開く最初のアクションに過ぎません。
お問い合わせや面談を通して、当事務所があなたに合っているかご判断ください。

お問い合わせでは、サービスの概要をお伝えするのと面談の日程を調整することをメインにしていますが、必ずしも面談しなければいけないわけではありません。
合わないなと感じたら、お断りしていただいて結構ですし、お断りもメールでOKです。

契約についても、お見積りを提示しますので、内容に納得した場合にご契約いただければOKです。
この場合もメールでお断りしていただいて構いません。

お問い合わせ

薬局開設や薬局運営に関するご相談やご依頼、ご質問などは、メールで受け付けております。
お気軽にお問い合わせください